第1回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧(応募83先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | 足高メリヤス(株) | 部分非伸縮ニット技術による新規衣料の事業化 |
金賞 | (株)ダ・ビンチ | 熱移送、熱電変換技術及び構造設計 |
銀賞 | (株)飯塚製作所 | 自動車のシートベルト次世代部品の開発 |
三晃精機(株) | 光の波長変換樹脂の開発 | |
石井物産(株) | 柿タンニンの高速抽出法を用いた新しい「柿渋」の製造 | |
銅賞 | セパレーターシステム工業(株) | 水性ガス化バーナーの開発、製造、販売 |
田村薬品工業(株) | 大和野菜シリーズ(サプリメント)にかかる大和野菜の栽培、成分分析、製品試作と機器の購入 | |
ひしおの会 | 古代調味料の一種である「ひしお(醤油)」を使用した商品の開発、販売 | |
(株)品川工業所 | 新規なたまご焼機の開発 | |
(有)イメージテック | フレキシブルディスプレイ用無機-有機ハイブリッド型EL素子の開発 | |
液クロサイエンス(有) | 市販USBを使用したパーソナルユースデータ処理機の開発 |
第2回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧(応募77先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | 広陵化学工業(株) | 国内初の耳鼻科用検体採取機器の商品化 |
金賞 | 名村電機工業(株) | 無菌の加湿装置の開発 |
銀賞 | (株)垣本ハウス | 洋室向ラッピング枠材の新規開発 |
大和菌学研究所 | キノコを用いた増粘安定剤/食品改良材の製造・販売 | |
銅賞 | ダイワ産業(株) | ひのき漉き込和紙(内装用壁紙)の開発 |
(株)品川工業所 | 攪拌羽根後面付着物を取り除く機能を備えた加熱攪拌釜の開発 | |
三晃精機(株) | 柿渋の抗菌力を活用した新型インフルエンザ対策用マスク製作の為の評価装置の開発 |
第3回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧(応募79先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | リードテクノ(株) | 高性能・レアメタルフリー積層型圧電アクチュエータの開発 |
金賞 | 三晃精機(株) | 電気自動車用携帯式急速充電器の開発 |
(株)ラステック | 呼気を要しないサイレント音声入力装置の開発 | |
銀賞 | パドック(株) | 吉野葛の根を使って葛和紙の糸の開発及び商品化。吉野葛の根と葉を使って石鹸の製造 |
三宅化学工業(株) | 特殊樹脂性ブロー成型品の製造・販売 | |
(株)スペースドットラボ | 奈良町宿 紀寺の家 | |
銅賞 | 平井不動産(株) | 起業家を対象としたインキュベーター施設の運営 |
酒井伸線(株) | 「金属製スダレ網戸」の商品開発 | |
(株)クロスライン | 柿渋染めの光退色抑制剤の製造と柿渋帆布バッグ等の新製品開発と販売 |
第4回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧(92先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | (株)品川工業所 | 革新的高速混錬造粒機の電池業界への製造・販売 |
金賞 | 夢窓庵 | 奈良県初の山ぶどうワイン「小さな巨人」を作り、夢窓庵のオリジナルワインから奈良の特産品へ |
銀賞 | 三精塗料工業(株) | 電気絶縁塗料の開発及び深化度 |
(株)タツミ | “はかってドン”デジタルサイネージ事業 | |
銅賞 | 技研パーツ(株) | 放射線セシウム除去フィルターの開発 |
(株)増田化学工業所 | 小動物哺乳瓶の開発 | |
大洋ナット工業(株) | 住宅用基礎に使われる異形鉄筋の機械式継手の開発 | |
(株)五條市青ネギ生産組合 | 青ネギ生産における協働型圃場経営 |
第5回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募105先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | フジパック(株) | SSテープ(廃棄用テープの開発) |
金賞 | 国広産業(株) | バレル研磨用プラスチックメディア製造 |
銀賞 | 広陵化学工業(株) | 世界最高品質のインフルエンザウィルス感染の診断用スワブと検体保存用容器の商品化 |
(株)ヨコタニ | 不燃・準不燃木材の乾燥技術の確立および塗装技術の確立に関する研究開発 | |
新生金属工業(株) | 低落差小水量でも経済性あるマイクロ小水力発電(らせん水車発電)の開発及び試作 | |
銅賞 | 丸山繊維産業(株) | 蚊帳の夢Ⓚふきんの完全自動縫製システムの確立とこれに係る蚊帳織りふきんの市場調査開発及び販売 |
(株)ミッテ・インターナショナル | 「ナノカーボン複合素材を用いた高耐久性超硬合金の開発及び表面処理技術の開発 | |
(株)日電鉄工所 | 汎用性に優れた自動粉体塗装設備の開発 | |
(有)アーキ・クラフト | 育つ家の事業化 |
第6回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募97先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | 南研磨布紙製造所 | 発泡ウレタンを含浸したフラップホイールの開発事業 |
金賞 | (株)ミッテ・インターナショナル 国広産業(株) |
酸化処理を組み合わせた複合流体研磨装置及び専用メディアの開発 |
銀賞 | 大洋ナット工業(株) | 細径鋼管(パイプ)の冷間塑性加工化(常温による圧造、鍛造化) |
(株)品川工業所 | 任意に選択できる攪拌軌跡の混錬操作に対する作用解析とその応用 | |
(株)柿の葉すし本舗たなか | 柿の葉すしのご飯が硬くなるのを防止する技術の開発 | |
銅賞 | (株)レッグニットクリス | 横編み機導入による高付加価値靴下製造展開事業 |
(株)富士建設 | ・天然不燃木粉を活用した内装壁材で「生命・財産を守る火災のない街づくり」 ・驚異の脱臭効果の「ウルトラ消臭パネルPROOFUNEN」 |
|
三精塗料工業(株) | 軟質針葉樹林の利用範囲を広げる為の表面硬化剤の開発と、その用途展開 | |
西垣靴下(株) | 冷え取り2重靴下、歩きやすい内側足袋ソックス | |
スーク サイエンス | マスク等のニッチ分野での新型、高機能マスクの開発販売 |
第7回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募118先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | 奈良精工(株) | 医療機器(構成小物)の新規加工技術構築 |
金賞 | 健一自然農園 | 本場スリランカ・インドの方式を取り入れた本格紅茶製造のプラントを大和高原大保町に作り、奈良産紅茶製造を確立する |
日本ニット(株) ケンビースポーツソックス研究所 |
自社ブランドが研究・開発する超高耐久スポーツソックスの製造・販売自社ブランドサイト作成 | |
銀賞 | (有)サンエイダイテクス | AXYZCNCルーター導入で3D加工を取り入れた型全般業務の開発と差別化 |
川西町商工会 | 川西町の地産品である「結崎ネブカ」と「貝ボタン」の総合的な振興に寄与する事業展開 | |
三幸金属(株) | トップエントリーボールバルブの試作開発 | |
銅賞 | (株)梅守本店 | イスラム観光旅行客増加に伴うハラル認定取得と ムスリム対応事業 |
(株)スリークライム | 液晶モジュール組立精度測定装置の開発 |
|
(株)今西清兵衛商店 | 奈良酒ブランドを再構築する為に必要不可欠な、更なる酒質向上への挑戦 | |
葛城工業(株) | 重度障害・被介護者向け浴室補助製品の開発と生産体制の確立 |
第8回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募93先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | (株)ステラリュヌ | ファクトリー化による贈答品市場の需要獲得 (贈答品開発力強化計画) |
金賞 | (株)アイエスエー | 二輪車の主要部品であるハブの高品質化、高性能化を実現する設備導入計画 |
(株)高崎組 |
岩盤緑化プロジェクト(吉野川岩盤緑化) | |
銀賞 | 至誠堂製薬(株) | 奈良県〈漢方のメッカ推進プロジェクト〉への事業協力において、最新鋭の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を導入し、医療品開発の期間短縮/コスト削減を目指す |
奈良精工(株) | 巻き爪治療機器の開発 | |
(株)キタイ | 無縫製横編機による高機能ニット小物製品の開発と生産 | |
銅賞 | (株)山田プラスチック工業 | 超低速射出成形による無気泡成形技術の確立 |
(株)品川工業所 | 革新的炒め機の低価格化製造・販売 | |
(有)巽繊維工業所 | 健康・美容・スポーツに関する機能性を付加価値とした新製品の開発 | |
(株)M.T.C | 車椅子収納型多目的ベンチ(別注品)の試作品開発 |
第9回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募117先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | ダイワ精密プレス(株) | 業界初がん新治療法のための発熱インプラントの試作開発 |
金賞 | 梅本樹脂工業(株) |
新素材ナノファイバー複合化プラスチックの研究開発 |
(株)エフ・エー・テック | 次世代自動車用HUD金型における高度化・低コスト化加工システムの構築 | |
銀賞 | 永興化成(株) | 植物工場用の真空成型向け複層構造合成樹脂プレートの開発 |
(有)天理交通 | 日本エアタクシー株式会社 | |
(株)北田源七商店 | 奈良県産農作物をブレンドしたフレーバーティーの新製品製造と製造プロセスの革新によって奈良県産のお茶の知名度やブランド力を上げ「大和茶」としての流通体制を確立する。 | |
銅賞 | おうち保育室 hissi-patch | 一時預り保育をメインとした託児所、子育て中の女性に向けた親子イベント、託児付き講座の企画運営を通じて、子育てに必死のパッチのママを応援して女性の活躍の場を広げます。 |
今西靴下(株) | 自社ブランド靴下の企画販売事業 | |
葛城山麓農園(株) | 観光資源×地元食材×農業=地域活性化~葛城山麓エリアの観光資源と大和伝統野菜等を活用した地域活性化プラン~ | |
(株)トモイ | 世界を視野に『貝ボタン』奈良川西"トモイ"ブランド育成プロジェクト |
第10回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募111先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | (株)エフ・エー・テック | 高度医療機器・分析器材用に必要な超精密部品製造システムの構築 |
70周年 特別賞 |
(株)M.T.C | 独自の加工法を取り入れた、次世代に必要とされる製品開発と生産体制の確立 |
金賞 | 葛城工業(株) |
金型導入による次世代型接合技術を用いたユニットバスの研究開発 |
織田畳店 | 世界に通じる「奈良の伝統デザイン」を活かした事業 | |
銀賞 | スリーウッド タイヤの森 | トラックタイヤ空気圧警報器とスマホアプリやクラウドシステムでのタイヤ車両メンテナンス作業管理 |
システムデザイン・ラボ | 業界初、筋電位で操縦する電動車いすの研究開発 | |
奈良県靴下工業協同組合 | 靴下産業、中南和地域経済の持続的成長をめざす「靴下ソムリエ」人材育成事業 | |
銅賞 | 三晃精機(株) | 畑作における農薬散布用遠隔操作台車の開発 |
大洋ナット工業(株) | 建築・土木用鉄筋の機械式継手工法の開発と製造販売 | |
(株)・斑鳩 | 「スネークライン」の研究開発 | |
イシメン(株) | 新型冷水装置導入による麺生地の品質安定と消費電力の効率化 | |
特定非営利活動法人 京終 | 京終駅 駅舎活用事業 |
第11回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募137先)
企業名 | 申請テーマ | |
大賞 | (株)テルミック | 「靴下編機用針折れ検知システム」の開発による革新的サービス体制の確立 |
金賞 | 金陽製薬(株) |
純国産の生薬トウキを用いた初めての本格健康ドリンクの開発 |
銀賞 | 斑鳩産業(株) | 巻込力UP!地域経済を循環させる観光事業の新たな仕組み |
大和化学工業(株) | 低圧射出成形品で成形理論の概念を破り新事業を展開する | |
片上醤油 | 製麹工程刷新による高品質「淡色天然醸造醤油(うすくち)」の開発 | |
銅賞 | 奈良ワイン | 純奈良県産のワインの製造 |
(株)塚英プラスチック工業 | 偽装防止性ゆえ難成型が要求される「越前かに」の原産地証明タグの製造プロセス革新 | |
マジカナテック(株) | 「屋根安全金具」の開発事業 | |
(株)コクブ | ステンレス製ねじの耐食性向上 | |
(有)上田玄米茶屋 | 大和トウキ茶の製造及びアメリカへの輸出取組による世界へ向けた大和トウキ茶市場の拡大への取り組み |
第12回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募154先)
企業名 | 申請テーマ | |
大 賞 | (株)セミーテック奈良 香芝市/香芝支店 |
樹脂製フィルターを用いた次世代型循環ろ過装置の開発 |
金 賞 | (株)ダイワホーサン 宇陀市/――― |
人体への負荷を減少させる通学カバンの開発製造 |
銀 賞 | ユニテックパロマ(株) 大和郡山市/結崎支店 |
復元型カーテンフックの商品開発及び他市場への水平展開 |
(株)ルビー 橿原市/ますが支店 |
Webを利用した宅配クリーニングのサブスクリプションビジネス | |
ゴールデンラビットビール 奈良市/南奈良支店 |
奈良の素材を使ったクラフトビール醸造所の設立 | |
銅 賞 | (株)ワカクサ 葛城市/香芝支店 |
超大型特殊射出成形機導入による新製品の開発と製造工程の効率化 |
ヘルト(株) 磯城郡川西町/結崎支店 |
小規模スキーブーツメーカーが挑戦する市場革新&業界革新 | |
(株)三輪山本 桜井市/本店営業部 |
極細麺「白龍」小箱の「自動充填機」の開発と導入 | |
高井辰(株) 大和高田市/香芝支店 |
高精度な人間工学に基づく独自の知的財産技術を用いた新商品開発 | |
奈良さくらコットン 大和高田市/高田支店 |
地元産の綿と地場のニットの技術が成す奈良さくらコットンの躍進計画 |
第13回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募230先)
企業名 | 申請テーマ | |
大 賞 | (株)アビラス 大和高田市/高田支店 |
消臭lessmell事業 |
金 賞 | (株)M.T.C 大和高田市/香芝支店 |
金属プレス業界初の「順送ランダム送り加工(2乗取り方式)」による新たなる独自加工法の構築 |
(株)ダイワホーサン 宇陀市/橿原支店 |
熱中症対策と脱着に優れた新しい高機能船舶用ライフジャケットの開発 | |
マコトインターナショナル(株) 上牧町/畠田支店 |
業界初の界面活性剤を使用しない水溶性金属加工油の安定供給の確立 | |
銀 賞 | (株)DESIGN SETTA SANGO 三郷町/王寺支店 |
地元三郷町の和履物職人と連携したオリジナル雪駄「DESIGN SETTA SANGO(デザイン セッタサンゴウ)」の海外展開事業 |
(株)日電鉄工所 安堵町/王寺支店 |
高機能粉体塗料開発による新分野進出プロジェクト | |
日本電子精機(株) 香芝市/香芝支店 |
ディスポーザブル・高いユーザビリティ・アルゴリズムを駆使して今までにない離床センサーを開発し頑張らない介護を目指す | |
(株)セミーテック奈良 香芝市/香芝支店 |
陸上養殖における完全閉鎖循環式ろ過システムの開発 | |
銅 賞 | 三精塗料工業(株) 大和郡山市/結崎支店 |
『抗ウイルス塗料B-1(仮)』の新製品開発、上市 |
ユニテックパロマ(株) 大和郡山市/結崎支店 |
豪華で美しい、またはリーズナブルで美しいをも可能とする従来品にはない世界初のカーテンウェーブサポート資材『ウェーブキーパー(仮称)』の提案 | |
(株)創喜 広陵町/香芝支店 |
ファクトリーショップとLABOの設置及びワークショップオンラインの開設 | |
(株)シャイン工芸 王寺町/畠田支店 |
ポリウレアライニング拡販事業(特殊ライニングであるポリウレアを工業用品への転用で拡販していく) | |
(一社)大和森林管理協会 王寺町/王寺支店 |
県内林業地域の山林情報をデータベース化、高級優良材の国内外への木材販売事業 |
第14回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募255先)
企業名 | 申請テーマ | |
大 賞 | (株)高木包装 葛城市/新庄支店 |
感染対策のためのディスポーザブル尿器の開発 |
金 賞 | ディアサーナ(株) 橿原市/橿原支店 |
抗がん剤治療(化学療法)による"脱毛予防冷却帽子"開発事業 |
広陵化学工業(株) 広陵町/本店営業部 |
パンデミック時の需要の急増にも迅速かつ柔軟に対応可能な国内製スワブの生産拡大により、輸入品に頼らない高い品質力を奈良県から全国に発信し、地元地域への産業振興・雇用促進にも貢献する | |
(株)クンペル 天理市/結崎支店 |
継続的な資源活用(マテリアルリサイクル)が 可能な建築用資材(ブルーシート)の開発 | |
銀 賞 | (株)大倉本家 香芝市/香芝支店 |
「地元産飼料米を使った高品質な日本酒製造 への挑戦」 |
(株)キタイ 香芝市/香芝支店 |
ニット成型無縫製アッパーを活用したパンプスのカスタムオーダー | |
(有)巽繊維工業所 橿原市/ますが支店 |
新ジャンル・商品で多方の地場産業を活性化。 奈良を感じる新ブランド『ならまき』第2弾商品で、 全国区ブランドへ飛躍。 | |
(株)鈴木靴下 三宅町/結崎支店 |
業界初アンチエイジングサポーター開発と直販店・通販事業の立ち上げ | |
銅 賞 | (株)レッグニットクリス 広陵町/香芝支店 |
義肢利用者向けバリアフリーソックスの研究・ 開発・販売 |
(株)M.T.C/葛城工業(株) ※【共同申請】 大和高田市/香芝支店 |
"地元の発展に貢献する"奈良県下初、開放特許を活用した『起立補助椅子』の共同開発 | |
杉本合成(株) 広陵町/本店営業部 |
完全生分解性プラスチックによる、食品容器の市場開拓環境保護・カーボンニュートラルへの完全貢献 | |
後藤(正)靴下工場 広陵町/本店営業部 |
靴下製造増産事業及び独自技術を活かしたエコ商品の開発・生産・販売事業 | |
日章金属興業(有) 葛城市/香芝支店 |
非鉄金属一般地金解体処理 |
第15回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募212先)
企業名 | 申請テーマ | ||
製 造 部 門 |
大 賞 | 奈良精工(株) 桜井市/橿原支店 |
先端弯曲任意固定回転鉗子の開発 |
金 賞 |
大和化学工業(株) 広陵町/香芝支店 |
業界初、半導体製造装置の部品を樹脂成型で劇的コストダウンに成功! | |
銀 賞 |
世紀鉄工(株) 斑鳩町/法隆寺支店 |
ノックアウト機構搭載エアスタンプハンマーによる鍛造品の高付加価値・低コスト化の実現 | |
(株)飯塚製作所 大和高田市/高田支店 |
電動自動車部品市場への新分野展開 | ||
銅 賞 |
フジパック(株) 広陵町/本店 |
農業用マルチフィルム事業 | |
(株)上杉食品 上牧町/王寺支店 |
多様な食シーンでのこんにゃく需要に対応する、量産体制の拡充とライン稼働効率化 | ||
(有)池嶋歯研 香芝市/香芝支店 |
「ジルコニア床」とデジタル工程によるデンチャー改革事業 | ||
非 製 造 部 門 |
大 賞 | (一社)無限 生駒市/平群支店 |
「手づくりの公共の場」づくりを目指す「まほうのだがしやチロル堂」の地域連携モデルの構築 |
金 賞 |
(株)地域活性局 奈良市/南奈良支店 |
富裕層をターゲットにした茶の体験ツアー「なら茶の湯旅」 | |
銀 賞 |
(株)ピーエルジェイインターナショナル 大和高田市/高田支店 |
ハダニ行動抑制シート普及活動事業 | |
稲田酒造(名) 天理市/結崎支店 |
酒蔵をフェス会場に!天理本通り商店街賑わい創出事業 | ||
銅 賞 |
NARAウエディング企画 (株)MOJ、(株)花内屋 共同事業 葛城市/新庄支店 |
観光都市奈良の魅力を世界に発信するため、二社共同により海外から奈良での結婚式をサポートする事業の開発 | |
いろはドーナツ奈良雑貨 ならいろは(本間 文子) 天理市/結崎支店 |
「古墳」をモチーフにしたドーナツと勾玉型のベビーカステラ、大和茶や古都華など奈良の美味しい食材を使ったソフトクリームを提供。 | ||
アストロ商事 (森千奈美) 香芝市/香芝支店 |
SDGsに寄り添った破材からの自社商品開発とマーケティング戦略『ど素人が考え、きんぞく加工屋さんがこしらえたアイデア焚火台』 | ||
第16回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募215先)
企業名 | 申請テーマ | ||
製 造 部 門 |
大 賞 | (株)グランソール免疫研究所 宇陀市/本店営業部 |
廃棄培養液を活用した幹細胞上清液製造事業 |
金 賞 |
(株)吉川電機製作所 田原本町/本店営業部 |
「手腕振動計」機器の製造・販売へ新分野展開し、労働災害防止へ貢献 | |
銀 賞 |
(株)日伸 上牧町/畠田支店 |
基礎型枠用スモールメッシュラス製造増産体制構築 | |
(株)サンシーワールド 御所市/新庄支店 |
「推し活」に必要な機能を兼ね備えた“推し活バッグ”を御所市の雑貨小物メーカーの新入社員が作ってみた件 | ||
銅 賞 |
高井辰(株) 大和高田市/香芝支店 |
シャント肢用、肌にやさしいアームカバーと糖尿病足病変の方や末梢神経障害を有する方に向けた足にやさしいソックス開発 | |
平群ローズ(株) 平群町/平群支店 |
データ駆動型農業の実践・展開支援事業(データ駆動型農業の実践体制づくり支援) | ||
(株)吉川ジオテック 田原本町/本店営業部 |
低炭素型コンクリート製品製造技術の確立に向けて | ||
非 製 造 部 門 |
大 賞 | 田原本タクシー(株) 田原本町/本店営業部 |
交通空白地問題を雇用から考える/主婦層雇用の拡充で、より高いサービスができる車両づくりとシステムの構築 |
金 賞 |
(株)サカガワ 上牧町/畠田支店 |
環境配慮型メイドインジャパン・オリジナルフットウェアの海外展開への挑戦 | |
銀 賞 |
(特非)アンダンテ農園 奈良市/南奈良支店 |
ブルーベリー畑を中心とした資源循環型の観光農園を作りたい! | |
アイ・ピー・ファイン(株) 奈良市/南奈良支店 |
「企業の研究開発部門向けR&D情報システムの新規開発と市場開拓事業」 | ||
銅 賞 |
(株)リハックス 橿原市/橿原支店 |
『医療ケア児対応』こども発達支援施設の開設 | |
(株)三輪山本 桜井市/本店営業部 |
海外展示会出展・オンラインBtoBプラットフォームを活用した、地上戦・空中戦双方での海外販路拡大事業 | ||
(株)のぎす 大和高田市/高田支店 |
発達障害・知的障害と診断された親子のための「音」で学ぶ「伝え方」教室の開校 | ||
第17回 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 助成対象企業一覧 (応募223先)
企業名 所在地/取扱店 |
申請テーマ | ||
製 造 部 門 |
大 賞 | 錦光園(長野 佳晃) 奈良市/南奈良支店 |
大和松煙プロジェクト~飛鳥時代から続く松煙墨、その煤工房の継承と事業化 |
金 賞 |
日本電子精機(株) 香芝市/香芝支店 |
印刷エレクトロニクス向け卓上型高精度・微細印刷パターニング試験印刷機の開発 | |
銀 賞 |
テクノブレース (椚谷 知治) 田原本町/本店 |
治療用インソール(オーダーメイド)を3DCAD-CAMシステムの導入でより正確かつスピーディーに製作出来る様にし社内の働き方改革を行う | |
(株)中村 高取町/新庄支店 |
『建築資材に不向きな奈良県産間伐ヒノキ材の丸太から独自加工技術でSDGs高級割り箸を製造し、県内の林業と森林管理の持続に貢献する』 | ||
銅 賞 |
(特非)エムワイピー農場 奈良市/南奈良支店 |
ユニバーサル農園(農福連携)での近大ICTスイカの生産と加工販売 | |
(株)アラタカ 川西町/結崎支店 |
保湿板金製造システムを活用したプレ工法によるラッキング法の製造 | ||
イシメン(株) 安堵町/法隆寺支店 |
生産工程における廃棄汚泥を活用した農業用微生物資材の開発 | ||
非 製 造 部 門 |
大 賞 | (株)ヒロホールディングス 香芝市/香芝支店 |
「デジタルアーカイブ」世界的重要文化財などを完全実写で3DCG化(傷ひとつまで再現)する、永久デジタル保存サービス |
金 賞 |
(株)トライアブル 五條市/新庄支店 |
「ドローンレッカーで建設現場に革新を」厳しい作業環境下において必要な時に・必要なところに・必要なだけ資材を届ける | |
銀 賞 |
(株)COMARU 大和郡山市/結崎支店 |
母子自立支援特化型訪問看護事業【訪問看護ステーションまるまる】/発達障害児親支援事業 | |
(一社)スマイル 葛城市/新庄支店 |
『耕作放棄地が未来を耕す』~人と土地をつなぐお米作り体験から始まる新しい価値~ | ||
銅 賞 |
(同)フライングバード 橿原市/橿原支店 |
飛鳥地域ガストロノミーツーリズムデスティネーション事業 | |
つなぐる(株) 香芝市/香芝支店 |
パナソニック『光ID』(特許技術)を活用した新規事業の創出 | ||
(特非)なないろサーカス団 王寺町/畠田支店 |
はなあかり~ごちゃまぜビジネスが生まれるハブ空間~ |