ENVIRONMENT
ちゅうしんの環境
TRAINING
教育研修制度
ビジネスマナーや金融知識についてなど、
さまざまな研修プログラムが奈良中央信用金庫にはあります。
OJTでは新入職員同士で勤務先を入れ替える「交換留学」など、
ユニークな制度も取り入れ、個々の成長を細かくチェックしています。
少数精鋭で一人ひとりの質を高めていくという、ちゅうしんの伝統を大切にしながら、
若い世代が“人”としても成長できる環境を整えています。
新入職員 年間研修プログラム
新入職員研修(4月)
基本から専門的な内容まで、丁寧にお教えします。約3週間の研修期間中、同期の仲間との絆を深めることができます。
- 奈良中央信用金庫の理解、就業規則
- ビジネスマナー
- 預金業務、融資業務、為替業務の基礎
- 事務の基本
- 手形・小切手
- オペレーション研修
- コンプライアンス研修

業務知識の習得(通年・OJT)
先輩からのOJTや各種研修を通して、金融の基礎知識や仕事に必要な知識・スキルを身に付けていただきます。
- 預金業務
- 融資業務
- 年金
- 相続
- 保険
- 投資信託
- 初級財務研修
- 各種商品研修
通信講座(通年)
金融機関の日常業務を遂行するうえで不可欠な、金融法務の基礎知識を学んでいただきます。
フォローアップ面談の実施(通年)
学生から社会人になり慣れない環境で不安を抱えていないか、一人ひとりの悩みや課題を聞きサポートします。
- 業務習得状況の確認
- 不安解消のサポート
- 今後の目指す姿の共有
3週間の新入職員研修では、業務知識を学ぶだけでなく同期との絆が深まりました!
新入職員

研修で教わったことを翌日の業務ですぐに活用する機会があり、お客様にスムーズに説明できました。
2年目 職員

簿記や財務の知識が全くなかったのでついていけるか不安でしたが、とても分かりやすくてもっと深く学んでみたいと思いました。
新入職員

面談で日々の業務を振り返ることによって、新たな課題や目標が見つかりました!
3年目 職員
